木彫り作品を長く楽しむために

基本的なお手入れ方法

やわらかい布でホコリを払ってください

絵の具の筆やメイクブラシなどを使うと凹凸の間のホコリもきれいに取れます

水滴が残るとシミになりますので水拭きはお控えください。汚れがヒドイ時は固く絞った布で汚れを拭ったあと、水気をしっかり拭き取ってください

木肌がカサカサする場合は、木工用オイルか蜜蝋を塗布してください。ツバキ油、アマニ油などでも代用できます。塗布に利用した布は水につけて処分してください

飾るのを避けていただきたい場所

直射日光の当たる場所(紫外線で退色が早まります)

直接風の当たる場所(乾燥しすぎると割れやヒビの原因になります)

水気のある場所(水滴をそのまま放置するとシミになります)

色褪せやヒビ割れが起きたら

色の塗り直しや修復作業を承ります。アクリル絵の具、木工用ボンドを使用します。手先が器用な方はご自身でも修正は可能です。
修正作業は基本無料ですが、送料の負担をお願いしております
まずはCONTACTより連絡をください